「フリーランス」というとどのような人を想像されますか?この数年でフリーランスは新しい標準的な働き方になってきましたね!
一見すると難しいように思われますが、実は学生でもフリーランスをやっている人はたくさんいます。広義では、ウーバーイーツだって出来高制で、自己裁量労働ですから、立派なフリーランスなんです!
わたしは学生だからこそフリーランスという立場で仕事をする経験をするべき時代になったと思っています。もっと言うなら、今、このフリーランスという働き方を理解しなければ若い人の理想の未来はありません。そういう社会に変化してきました。
高校→大学→会社員→フリーランス→会社経営、という様々な経験をしてきた僕が、「なぜそういう生き方をしてきたのか」という原体験も交えながらお話しさせていただきます。
みなさんのキャリアの参考になれば幸いです!
セミナーでは、わたしが代表を務める映像フリーランスチーム「若羽-wakabane-」の若いメンバーも参加しますので、彼らからもフリーランスの実態を聞いていただけるかと思います!
■ワーク「原体験ジャーニー」の紹介
チカイケ秀夫氏の「原体験ジャーニー」は自身の価値観の元となる"原体験"を深掘り、持っている価値観のルーツを探ります。
・今、何をしているか?
・時間を忘れるほどできることはなにか?
・好きなことはなにか?
・苦手なことはなにか?
・将来やりたいことはなにか?
こうした問いに対し、なぜ/なに/どうやってで深堀り、自分という人間を理解していくのが「原体験ジャーニー」です。そこで言語化された価値観を「就活の軸」として企業探しをすることで、ミスマッチのない就職活動を行うことができます。
■自己理解にゴールはないが可能性が開かれる
自己理解にはゴールも正解もありません。原体験ジャーニーでどこまで旅立てるのかは本人の状況・コンディションにも大きくかかわります。しかし、それでよいのです。
まずはジャーニーを通して自分を眺めてみることが自己理解の第一歩となります。できる範囲の一歩で大丈夫です。ただ、就活のタイミングではこの一歩を踏んでいるかどうか、非常に大事なことです。
自分を見つけていく旅は、皆さんのこれからの可能性を広げていく旅のひとつの出発点にもなるでしょう。他者との関わりも自分を見つけることでぐっと楽になります。就活における企業研究においても、自分の価値観との照らし合わせがしやすくなります。採用のプロセスにおいて経営者や人事が何に重きに置いているのかも分かりやすくなることでしょう。自己理解は他者理解にもつながるからです。
原体験ジャーニーを通じ、ひとつでもふたつでも自分を見つけていくことで、皆さんにとっての「いい会社」との出会いが増えていくことを願い、このイベントを開催します。
■「原体験ドリブン〜人生の答えの9割がここにある〜」を無料プレゼント!
希望者にチカイケ秀夫氏による本をプレゼントいたします。
参加申込したのち、メッセージでご案内差し上げます。
個人情報は回収せず、Amazonの欲しいものリストへのプレゼントをする形で行います。プライバシーは守られますのでご安心ください。
【開催日時】
2020年9月4日 18:00~
※環境確認等のため17:45からオープンします
※終了は20:30ごろを予定しています。
【開催場所】
オンライン(zoomと「Miro」というホワイトボードアプリを使います)
※ご応募いただいた方にzoomのURLをお送りします。
※オンラインのペアワークを実施しますので、極力静かな場所でお願いします。
※カフェやファミレスは避けてください。
【ご準備いただきたいもの】
◆必須
・PCもしくはおおきめのタブレット
※スマホだとワークができないため、どちらかをご用意ください
・zoomとMiroのダウンロード
ダウンロードの仕方(事前にご準備ください)
zoom→https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/
Miro→https://note.com/machigoto/n/na640f952b88b
◆推奨
マイク付きイヤホン、筆記用具
【当日のタイムスケジュール】
①アイスブレイク(10分)
Life Line (powered by 若羽)
②登壇者の自己紹介・原体験紹介
③社員と学生のペアで原体験ジャーニーワーク
④アンケート
⑥クローズ&フリートーク・質問会
【ファシリテーター】
◆チカイケ秀夫(PERSONAL VENTURE CAPITAL.LLC代表)
世界一のブランディング×テックカンパニーの実現を目指し、
企業のCBO(最高ブランンディング責任者として複数社にジョイン。
東京ブランディング大学校主宰。
2020年3月に「原体験ドリブン~人生の答えの9割がここにある~」を上梓。
『スタートアップでブランディングを当たり前にしたい』という思いから立ち上げました。 ブラディングを勉強したい人にとっての、スタートアップを、実際に自分のケースに当てはめながら体験して、習得のためのコミュニティ 1)CBOコース(Chef Branding Officer) :短期間スクール形式 2)東京ブランディング大学校:プロジェクト継続的コミュニティ 3H×3回
メンバーになる